ランディングネット 渓流用ランディングネットの作り方・・・内張の曲げ方〜接着と粗削りまで こんにちは!ハンドメイド工房虹雨(R&R)の雨(あめ)です!前回に引き続き、渓流用ランディングネットの作り方・・・今回は内張の接着について書いていこうと思います。ランディングネットの作り方については過去にもいろんな記事を書いていますので重複... 2022.07.17 ランディングネット
ランディングネット 渓流用ランディングネットの作り方・・・フレーム材とグリップ材の接着編 ランディングネットを作ってみたいけど作り方がわからない人はハンドメイド工房虹雨の記事を読んで是非挑戦してみてください。かく言う私、雨は今でこそ様々な道具や材料を駆使して作っておりますが一番最初は近所のホームセンターで入手できる材料や道具で作りました。工夫次第ではできないことはないんです!ただ単にやらないだけ!自分だけのオリジナルにこだわりたい方は是非挑戦してみてくださいね!自作したランデングネットで鱒をすくえたらまた自分のフィッシングライフがバージョンアップしますよ! 2022.07.08 ランディングネット
ランディングネット 2022.6.18屈斜路湖最新情報 こんにちは!ハンドメイド工房虹雨(R&R)の雨(あめ)です!本日はフライショップチニタのお客様からオーダーのあったランディングネットの補修完成品をお届けに行くついでに屈斜路湖ではこの時期旬の蝉フライで虹と雨を狙ってみました。そのまえに・・・... 2022.06.19 ハンドメイドミノーランディングネット
ハンドメイドミノー ランディングネットの作り方〜リリースネットの作り方編…vol.2 我らの味方…ダイソーさんで売っている洗濯ネットがランディングネットのリリースネットになるんです。自分のランディングネットのイメージチェンジしてみませんか? 2022.06.16 ハンドメイドミノー
ランディングネット ランディングネットの作り方〜リリースネットの作り方編…vol.1 ランディングネットのタモについての意見は色々がありますが、フラットな視線で考えても誰が本当の正解を言っているのかハッキリとした根拠のないようなお話ばかりのような気がしております。要は、自分が好きな釣り方で自分がいいと思った道具を使って自分が一番楽しいと思えるフィッシングライフを送りたいものです。 2022.06.10 ランディングネット