こんにちは!
ハンドメイド工房 虹雨(R&R)の雨(あめ)です。
以前、花の種子から育苗して花壇を飾りたいと思い記事を書きましたが、その結果の報告をしていなかったのでまとめてみたいと思います。
満開のマリーゴールド
- マリーゴールドは生命力が強いですねぇ…
 - 当初育苗を始めた頃は苗がヒョロヒョロで今年の花壇作りは失敗かと思いきや現在は満開の花を咲かせて毎日の癒しを与えてくれています。
 - ただ…株間が狭すぎてギュウギュウ詰めになってちょっと可哀想な感じにもなっていますねぇ〜
 

千日紅も満開
- マリーゴールドと一緒に育苗した千日紅も満開です。
 - 紫色と白というかグレーっぽい2種類の花が咲いてます。
 

- 白っぽい方の花がイマイチわかりにくかいですね!
 - まん丸でメンコイ花です。
 
撫子(ナデシコ)とかすみ草
- マリーゴールドと千日紅を育苗した後に若干遅れて育て始めたナデシコとかすみ草はまだ花を咲かせていないですね…
 

- マリーゴールドと千日紅の勢いに負けている感じも否めないです。
 - 今後、ナデシコとかすみ草が花をつけるのかどうかはわかりませんが、朝晩の気温が下がってきたので今年は厳しいのかなぁ…
 
スーパーアリッサム
- 花壇のど真ん中にワンポイントでスーパーアリッサムを植えました。
 - 種子から育てたわけではありませんが初めてスーパーアリッサムです!
 - 一株からこんなに大きくなるなんて驚きですね‼️
 

- 春にポット苗で購入して植えましたが、これでも2回切り戻ししました。
 - メッチャ元気です!
 - このスーパーアリッサムが、ここ道東の超厳しい冬を越えられたら最高ですねぇ…
 - 越冬の条件をクリアして来年も咲かせたいです。
 - 無理かなぁ…
 - もしも越冬のノウハウをご存じの方がいればアドバイスください。
 
まとめ
- 今年初めて種子から育苗をしましたが、開始時期が遅かったので来年は少し早めに準備した方がいいかなと思います。
 - 今年の花壇は株間が狭くごちゃごちゃしてしまったので来年はちゃんと株間を考えて植えようと思います。
 - 初めて種子からの育苗に取り組んでみましたがまあまあの成果だったのではないでしょうか?
 - まだナデシコとかすみ草の花を見ていないので最後まで見届けようと思います。
 - 来年はもっと沢山の種類の花を育ててみたいですねぇ〜!
 - なんとか花咲じじいになれたんじゃないでしょうか?
 - とりあえず自分的には合格点だったと思います。
 - ここまで読んで頂きありがとうございましたぁ!
 

 
コメント