こんにちは!
ハンドメイド工房 虹雨(R&R)の雨(アメ)です
今日はハンドメイドランディングネット用のネットリリーサーの試作品を屈斜路湖畔にあるフライショップチニタに届けてきました。
ネットリリーサーはマグネットがついていないので、ランディングネットの付属品としてオマケととして使っていただこうという試みです。
今日の本題に入ります。
屈斜路湖フライショップチニタで爆笑トーク
今日は先週撃沈したセミフライでのリベンジ釣行を予定しておりましたが結構な雨が降っていたのでロッドを待たずに行ってきました。
相変わらず店主Kさんの爆笑トークが炸裂していつも楽しいひとときを満喫できます。
チニタでは、関東から来られたという御年74歳のフライマンの方との出会いがありこんな貴重な出会いもうれしいですね…
なんとその方から自作のセミフライを提供していただきました。
ロッドを置いてきたことを後悔したのは言うまでもありません。

それにしてもめっちゃリアルなんで驚きました。
タイイングのレクチャーを受けたので今度自分でも巻いてみたいと思います。
多分…いや絶対無理だな…

真ん中の赤のセミフライはつい最近十勝のとあるポイントで70upのブラウンが釣れた実績のあるフライだそうです。

ただで頂くわけにはいかないのでフライショップチニタに置いてもらっているフライパッチで物々交換していただきました。
ちなみにフライパッチは牛ヌメ革をブラウンに染色しもちろん手縫いです。
パッチ部分は短毛のムートンで仕上げ!
まだ在庫はあると思いますので興味のある方は屈斜路湖フライショップチニタにお立ち寄りください。
三香温泉
チニタからの帰り道…釣りができなくても楽しみは三香温泉があるんです。

この入口の佇まいが四季折々で違いを見せてくれるのでこれも楽しみのひとつです。

脱衣所には薪ストーブがあって冬の寒い日も心配ありません。

今日も貸切状態で温泉を満喫してきました。
ちなみに日帰り入浴が大人¥400です。

今日は「てしかがえこリストバンド(¥500で購入すれば来年の3月末まで何度でも使えるそうです)」をしているので¥100引きの¥300で入浴することができました。
このリストバンドは弟子屈町内のいろんな施設でお得な割引などに使えるそうです。
三香温泉の休憩所には大きな窓があって野鳥やリスが目の前で餌を頬張る姿を観察することができます。

今日はエゾリスを観ることができました
三香温泉…最高です!
コメント