ランディングネット ランディングネットの作り方…フレームの接着から粗削りとサイクロン集塵機の紹介 こんにちは!ハンドメイド工房虹雨(R&R)の雨(あめ)です。今回は2023年最初のランディングネットを作って行きます。ハンドメイド工房虹雨が取り入れているフレーム材の接着方法をできるだけ余すことなく書いていきたいと思いますのでランディングネ... 2023.04.09 ランディングネット道具の紹介
レザークラフト ヌメ革で熊撃退スプレー用ホルスターを作ってみよぉ! 釣りに限らず、アウトドアを楽しむために最近は熊撃退スプレーを携行する人が増えています。特に北海道のヒグマに対する備えは必須となりつつあります。熊撃退スプレーを携帯するために必要なケースは自分で作ってみませんか? 2023.03.20 レザークラフト
道具の紹介 京セラ(旧 RYOBI)BY-1030の紹介! ベルトサンダーは痒いところに手が届く優れものだと思います。ほんのちょっとだけ削りたいけどサンドペーパーやヤスリでは時間がかかるけどベルトサンダーならあっという間に削れてしまいます。金属のバリ取りや刃物の研ぎ加工にも使えるので一台あればかなり重宝すると思います。 2023.01.30 道具の紹介
ランディングネット ランディングネット2023.ver・・・型枠の作り方編 ハンドメイド工房虹雨が使っているランディングネットを作るための型枠の作り方を解説します。まだまだ発展途上ではありますが今後も改善をしながら作っていきますのでよろしくお願いいたします。 2023.01.24 ランディングネット
ランディングネット ランディングネットのリメイク(でかいVer) 2022年末から北海道北見市にあるキリヤ釣具店さんにハンドメイド工房虹雨で作成したものを置いていただいて販売させていただいております。ランディングネットのリメイクが本業ではありません。自分のランディングネットが作りたいけど時間がないんです(泣) 2023.01.03 ランディングネット