ハンドメイド工房虹雨

カテゴリー

クレモナ糸の染色方法

クレモナ糸は本当に染色しづらい繊維ですがこの方法でそれなりの染色は可能ですが、中々イメージ通りの色にならないのが正直なところです。染色具合の程度について保証は致しかねますのでご了承の上で参考にしていただけたら嬉しいです。
ランディングネット

渓流用ランディングネットの作り方vol4…タモの編み方とオイルフィニッシュ

ランディングネットを自作するのにオイルフィニッシュするとどんな感じになるのかやってみました。
レザークラフト

和乃革さんからヌメ革を仕入れてみた!

こんにちは!ハンドメイド工房虹雨(R&R)の雨(あめ)です。今回は初めて仕入れたヌメ革の紹介をしてみたいと思います。牛ヌメ革の半裁を初めて仕入れてみた!レザークラフト始めたのが2013年の9月・・・初めて作った作品がエナメルのハギレ5cm×...
ランディングネット

渓流用ランディングネットの作り方…ティアドロップ編…vol.3

こんにちは!ハンドメイド工房虹雨(R&R)の雨(あめ)です!やっと注文していたトリマーが届いたので、渓流用ランディングネットの作り方の続編を書いていこうと思います。トリマーのレビュー記事については近いうち???にいずれ???書いてみようかな...
カテゴリー

2020.10.16屈斜路湖のヒメマス

産卵期を迎えた屈斜路湖のヒメマスが今一番熱いかもね?
スポンサーリンク